番目のアクセスありがとうございます Last Modified on 30 May 2003
朝日大学大学院法学研究科 税法 長谷川 博客員教授の税法演習(ゼミ)
2003年(平成15年)修士課程1年 (宮田、小森、奥村、浅井、小川、宮崎、岡安)
今年の税法演習は、4回目の講座の5月20日から院生がテーマについて研究報告(レポート)し、教授からコメント批評を受ける方法で進められています。
演習授業の内容は、判例を中心とするケースメソッド(事例研究)です。報告者は、判例を検索し、本文をよく読んでレジメ風にレポート作成(4枚以上)して報告します。争点の整理と類似の判例との比較検討に予習の時間がかかります。
![]() |
写真は、事例研究報告をする宮田。 |
(税法演習ゼミ生の一言感想です。)
「私は、15年間勤めた税理士事務所を退職し、朝日大学大学院(法学研究科・税法)に入学しました。
法学部出身でない私は、初めは大学院の授業についていけるか不安でした。
長谷川博先生は、私の今までの実務経験では考えられなかった憲法や判例、学説に基づく税法解釈を披露され、新しい視点が有ることを指導してくださいました。また、税法以外の法律からのアプローチ指導にも多くの刺激を受けました。
今では新しい発見の連続で、毎日楽しく勉強しております。長谷川博先生のゼミに入れて本当に感謝しております。」(平成15年6月 税法学専攻・長谷川ゼミ1年 宮田孝美)
長谷川先生の税法演習以外の授業風景
税法特殊講義T(租税法概論)の授業風景 | 税法特殊講義V(所得税法)の授業風景 |
![]() |
![]() |